2018年12月31日

2018年12月31日

今年もあと少しとなりました。

今年はどんな年かと、色々思い出しますが、1番はやはり子供のことです。

去年の冬に生まれた息子が、今年の4月から保育園に通いだしました。
慣れない地域での子育ては、色々不安や分からないことも多いですが、同じ地区や町内の方々の助けをかりて、夫と共に慣れないながらもなんとかやってこれました。

保育園に通いだしてから1番大変だったのは、子供が保育園からもらってきた病気に、私も夫も2人とも感染してしまい、そして子供以上に酷い症状になることでした…。
4月5月6月の3ヶ月は、誰かが具合悪く、しっかり直る前にまた次の病気にかかり、最後の1月は、2人(夫と私)とも咳が止まらずに、夜も眠れない日もありました。
そして、もらってきた本人である子供は、1番回復が早いという…。

7月に入り、抵抗力がある程度付いてきたのか、やっと子供の体調が落ち着き、それに伴って私たちの体調も落ち着きました。


息子は、1歳10ヶ月になりました。
最近は、自分の好みが出てきて、自分で選んだ服を着たいと言ったり、これを持ちたい、あれがしたいと色々主張してくるようになりました。
自分の主張が通らないと、怒って泣いたり、物を投げたりと、時間がなかったりこちらに余裕がない時には、イライラしてしまうこともしばしば。
それでも、順調に成長しているのかなと、嬉しくもあります。


9月6日には、胆振東部地震がありました。
この清水町は、震度3でした。
このぐらいの震度はいつもの地震ですが、揺れは長かったように感じます。
地震自体の被害は全くありませんでしたが、やはり全道停電がとても大変でした。

ご飯はガスコンロだったので、朝食の提供はできました。
が、その日のお客さんは、案の定キャンセル。
ほぼ1日で停電が復旧して、週明けからは普通の生活に戻ったんですが、入っていた予約の大部分がキャンセルに。また、例年なら予約がいっぱいの連休もあまり入らず。
2年前の台風被害のよりも、多いキャンセルになってしまいました。

また、地震の前日から、実は息子が初の胃腸風邪になり、ダウンしていました。
真っ暗な中での看病と、お湯の出ない環境が地味にきつかったです…。


北海道に来て6年目、こもれびに来て5年目、結婚して4年目になりました。
もう4年、でもまだ4年なんだなと、長いのか短いのか、あまり実感が湧きません。

それでも、周りの方々、こもれびに来てくださるお客さんに支えられてなんとかやってこれました。
今年もありがとうございました。

沢山の方々に、そして一緒に暮らしている夫に、順調に育っている息子に、沢山の感謝を込めて。

来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。
posted by こもれび at 14:58| Comment(0) | おかみ日記

2018年12月29日

2019年1月2月冬のアクティビティーの予定

2019年1月2月で、現時点で決まっている冬のアクティビティーのお知らせです!
1月16日17日のどちらかで、
タウシュベツ橋梁か然別湖と東雲湖のスノーシューかクロカンスキー

1月24日25日は、スノーシューとワカサギ釣り

2月2日早朝にワカサギ釣り
2月3日は、スノーシューツアー

上記を予定しています。
何人かで参加された方が楽しいと思いますので、もしアクティビティーをお考えの方は、上記日程で予定を立てていただくと良いかと思います。
詳細はお問い合わせください。

また、2月2日は、牡丹鍋パーティーの日です。そちらとご一緒に参加をお考えください。

他の日付でも可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。


注意)
当宿でのアクティビティーは、連泊のお客様に限ります。
アクティビティーをしたい日付の前の日から2連泊以上でお願いいたします。
また、当日の天候次第では、アクティビティーの中止、変更の可能性があります。
ご了承下さい。


1D4EC84D-8388-41E1-8D88-0DABD851ED9F.jpeg09E856D0-A89C-46DC-978B-8F3886AA3361.jpegEC8B36F4-54F7-469B-BC46-BE385E4F3EFC.jpeg
posted by こもれび at 12:45| Comment(0) | お知らせ

2018年12月13日

ボタン鍋パーティーのお知らせ

2月2日の土曜日に「ボタン鍋パーティー」を開催します。
丹波篠山よりイノシシ肉を取り寄せてボタン鍋をします。
寒い時期、皆んなで鍋をつついて暖まりましょう(*^^*)
通常の宿泊費プラス1000円でお願いします。
肉の仕入れの都合上、1週間前までにご予約をお願いします。

今年度はこもれび別館でのボタン鍋パーティーが開催できなかったので、本州方面の方も皆さまお願い合わせてご参加お待ちしてきます!
posted by こもれび at 13:36| Comment(0) | お知らせ