日程は、6月4日から6日の、初の二泊三日!
4日午後から5日午前中は、いつも通り、帯広の八千代牧場にあるカウベルハウスにて、フェルト作成&チクチクを。
5日は、士幌高原ヌプカの里へ移動し、みんなでロッジに宿泊。次の日は朝から白雲山に登ってきました。
今回のチクチク会、私は前回作成したこもれび看板がまだ仕上がっておらず、それを仕上げることを目標に参加。なんだか、最初に細かなデザインにしてしまったので、なかなか家では進まず、半年も完成しない状態・・・。
さっそくチクチクし始めたのですが、かなさん(ニセコ旅物語)が作るというミトン。イボンマラヤ先生(なかま母さん)の持っていた見本がかわいい!
ということで、こもれび看板のチクチクを一旦置いといて、JUNさん(セキレイ館)と一緒に三人でミトン作成開始!その後に、よっちさん(さろまにあん)も同じミトンを作成。結局4人色違いのおそろいミトンが完成しました。
よっちっさんは、その他にもモビールをフェルトでチクチク、みかさん(ワインの国)は、刈り取った羊の毛のカードがけ。かなさんは、ラトビアの編み物を。JUNさんは、ティーコーゼなどを作成!
私はミトン完成後は、当初の予定、こもれび看板のチクチクに戻り、針を二回も折ながら、イボンマラヤ先生のご指導の下、どうにかこうにか完成させました!
半年越しの完成。やっとです。
が、実は看板用のフェルトがまだ残っており、一つはウエルカム看板にする予定。なので、今度はそちらに取り掛かります。こもれび看板よりは小さく、シンプルなデザインなので、そんなに時間はかからないと思うんですが・・・。このブログを書いている6月17日現在、まだ完成していません・・・。
秋チクまでには、仕上げて、次回は新たな作品に取り掛かりたいです!
そして、6日の登山に向けて、ヌプカの里に移動日の5日。すごい雨!
雨の中の運転に疲労を覚えながら、何とか無事にヌプカの里に到着しました。
士幌高原にあるヌプカの里は、晴れていればきれいな牧草地、十勝平野を見渡せるのですが、その日はほぼ霧中・・・。はい、真っ白で何も見えず。寒いので、とりあえず、ストーブ始動です。
宿泊するロッジの中でも、みなさんそれぞれ手仕事をしながら、楽しくおしゃべり。
次の日の登山の心配はあるものの、なんだか、学生時代の合宿を思い出して、楽しく過ごせました。
【おかみ日記の最新記事】