オオウバユリは、種から花を咲かせるまで、10年かかるらしいです。
花を咲かせない9年間は、ず〜っと葉っぱのみ。
今までは、花を咲かせていないオオウバユリの葉っぱを見分けることができず、草刈りと一緒に刈ってしまっていたのですが、今年から、やっと葉っぱのみのオオウバユリを(何となく)見分けることができるようになってきました。
今年満開の大量のオオウバユリは、草刈りの追いつかない庭の端っこ、裏庭に咲いていることを見ても、葉っぱを残すことが必要なのだと分かります。
オオウバユリは、花を咲かせ終わった後も、種をつけてその存在感ある姿を楽しめます。
それにしても、今年のオオウバユリは、立派なものが多いです。
【こもれびのコトの最新記事】