が、今年になってやっと発見。
うん、遅いですよね?
いつももっと早い時期に庭を探し回っていました。
今回も、庭にエゾニュウが咲き始めたな〜と思って、それを見に行く途中で草に埋もれているワラビを偶然見つけました。
まあ、少し開いちゃってるので、食べることはできませんが、それでも7月に入ってからですよね、生えてきてるの。
数は多くないし(昔宿主が大量に収穫したので、減っちゃったかもと言っていましたが)、周りの木を伐採してしまったので、日当たりがよくなって、今後どうなるか分かりませんが、ワラビの生えている場所と生えてくる時期は把握しました。
来年から、チェックしましょう。
【おかみ日記の最新記事】